当クリニックは、神経内科専門医・認知症専門医です。 * 神経内科はパーキンソン病 ・ 脳梗塞後遺症などを診る科です 認知症の『予防・診断・治療』に力を入れています 4月より診察時間変更のお知らせ 2022年4月1日 4月よりクリニック診察時間が変更となっております。〈診察について〉※当院は予約診療制です。診察をご希望の際には電話予約をお願い致します。※新患の方は午前の予約をお願いしています。 認知症カフェを行なっております 2019年4月23日 毎月第3土曜日、14:00から15:00 認知症カフェ「いちごパフェ」を開いています。 認知症専門医、歯科医師、認知症家族の会役員、国泰寺地域包括支援センター職員、地域民生委員、患者さんご本人やご家族が参加しています。 連絡先:広島市国泰寺地域包括支援センター電 話:082-249-0600 医学博士 宮﨑 裕子 日本認知症学会専門医 ・ 日本神経学会専門医 ・ 日本内科学会認定医 専門外来 ・もの忘れ外来《一般外来》・高次脳機能外来・頭痛外来・パーキンソン病・内科一般・脳神経内科一般(めまい、しびれ、ふらつき、ふるえ など)・マッサージリハビリ 訪問診療・往診も行っております。 詳しくは当クリニックまでご相談ください。 診療時間について アクセスについて 住所:〒730-0037 広島市中区中町7-35 和光中町ビル2F ●広島電鉄『袋町』電停前 ※駐車場のご用意はありません。公共の交通機関または最寄りのコインパーキングをご利用ください。 施設について クリニック内の設備 当クリニックでは、新鋭の機能を用いるだけではなく、患者さんの必要とされる診療機を重点的に取り入れています。クリニックのインテリアは無垢な北欧家具を基調とした、クリーンで静まりのある落ち着きを大切にしています。 受付・待合フロア採光を取り入れた処置室マッサージベッド点滴ベッドクリニック全景 クリニックの外観 『袋町電停』目の前の便利の良いアクセス立地に当クリニックはございます。 和光中町ビル2階。階段、またはエントランス奥にエレベーターがございます。 袋町電停前和光中町ビル2階エントランス階段エレベーターホール2階クリニック正面 クリニック概要 名 称内科・脳神経内科・リハビリテーション科宮﨑ゆうこクリニック院 長医学博士 宮﨑裕子住 所〒730-0037 広島市中区中町7-35 和光中町ビル2F電 話082-247-1916FAX082-247-8856 診療科目 内科・脳神経内科・リハビリテーション科 専門医 日本内科学会認定内科医・日本神経学会神経内科専門医・日本認知症学会認知症専門医 院長の紹介 宮﨑ゆうこクリニック院長 宮﨑裕子 1996年川崎医科大学卒業後、広島大学第3内科で3年間、研修。 1999年より母校である川崎医科大学神経内科入局。 川崎医大神経内科では、急性期~慢性期脳卒中、認知症、神経難病疾患および一般神経内科疾患の救急対応・一般外来を担当。 専門外来としては2000年から認知症外来を担当。病棟業務にも従事。 専門分野は神経心理学。 2012年4月に帰広。 業績 高次脳機能障害 ー その評価とリハビリテーション(中外医学社・2012年9月)武田克彦・長岡正範編著 第16章読み書き障害のアセスメント・リハビリテーション 執筆担当 失語症 治療へのアプローチ(中外医学社・2006年3月)武田克彦他訳 第2章 失語の分類、第5章認知神経心理学 訳担当 リンク記事 マイベストプロ広島・山口 https://mbp-japan.com/hiroshima/miyazaki/ お問い合わせ・ご予約先 TEL. 082-247-1916 《 診療時間 》午前 9:30〜13:00 午後 16:00〜17:30休診日:木曜日・祝日曜日